広報(新聞・新刊・論文)「Pandemic ELSI International Conference」の要約を作成しました 京都大学で2025年3月13-15日に開催した「Pandemic ELSI International Conference」の一般討論部分で挙げられた論点の要約(英語版)を作成しました。Pandem... 2025.04.02広報(新聞・新刊・論文)
広報(新聞・新刊・論文)「Pandemic ELSI International Conference」を開催しました 2025年3月13-15日、京都大学楽友会館にて、「Pandemic ELSI International Conference」を開催しました。本会議には、国内外から約70名(うち約15名はオンライ... 2025.03.21広報(新聞・新刊・論文)
インフォデミック本プロジェクトからRInCAにエッセイを投稿しました 本プロジェクトから、児玉聡教授と、京都大学文学研究科三上航志さんのエッセイをRInCAへ投稿しました。エッセイ #15「「有事」について考える」エッセイ #19「陰謀論の蔓延と「信頼」に基づくソーシャ... 2025.03.20その他インフォデミックデータ倫理広報(新聞・新刊・論文)未分類
広報(新聞・新刊・論文)パンデミックELSIの国際会議を開催します 2025年3月13-15日にパンデミックELSIの国際会議を開催いたします。開催場所は京都大学楽友会館になります。参加登録は以下のフォームからお願いいたします。(〆切3/2)本会議は以下の研究費によっ... 2025.02.27広報(新聞・新刊・論文)
広報(新聞・新刊・論文)京都大学アカデミックデイでポスター発表を行いました 先日行われたアカデミックデイ(2024年9月21日)において、本プロジェクトに参加している伊沢亘洋さんが代表となり、「コロナ禍におけるパンデミックポスターの分析」の展示を行いました。本... 2024.11.05広報(新聞・新刊・論文)
インフォデミック[発表]ELSI哲学フォーラムで発表しました 2024年3月2日ELSI哲学フォーラムで、京都大学文学研究科三上航志さん、伊沢亘洋さんが発表を行いました。三上さんは「情報フィデューシャリーのプラットフォーマーへの適用の検討」という題で、SNSやE... 2024.03.13インフォデミック広報(新聞・新刊・論文)感染症法・政策
広報(新聞・新刊・論文)京都大学学術情報レポジトリに本プロジェクトの成果を登録しました。 京都大学学術情報レポジトリに本プロジェクトの成果(59件)を登録しました。以下のURLからご自由にご覧いただけます。 2023.09.08広報(新聞・新刊・論文)
インフォデミック[発表資料]京都大学大学院の伊沢亘洋さんがインフォデミックに関する発表をしました。 伊沢亘洋さん(京都大学大学院文学研究科・博士課程学生)が2023年6月に開催されたSPT国際学会において「What makes health information more reliable in ... 2023.07.25インフォデミック広報(新聞・新刊・論文)
広報(新聞・新刊・論文)児玉聡教授の記事が朝日新聞に掲載されました 児玉聡教授の記事が朝日新聞に掲載されました(2023年6月7日朝刊、デジタル版2023年5月11日。平時からの危機管理の必要性と、感染症対策の負担が公平になるように注意を呼びかけました。 2023.06.25広報(新聞・新刊・論文)
広報(新聞・新刊・論文)CAPEスタッフの児玉聡教授のインタビューが、朝日新聞・朝日新聞デジタルに掲載されました CAPEスタッフの児玉聡教授のインタビューが、朝日新聞(3月21日朝刊)・朝日新聞デジタルに掲載されました。下記に、電子版のリンクを掲載しております。ご関心のある方はご覧ください。(耕論)マスク続ける... 2023.03.22広報(新聞・新刊・論文)